◆日韓コーディネート事業は「株式会社グラインドハウス」◆
←いろんな情報満載アメブロ「韓美通信」はこちらをクリック
◆日本よもぎ蒸し協会(韓国式よもぎ蒸し)◆
※日本よもぎ蒸し協会は木村圭井子によって商標登録申請中です。
・活動内容
安全なよもぎ蒸し業界の構築を目指して
日本よもぎ蒸し協会は、
日本における安全で正しいよもぎ蒸しの発展を目的として、
2012年に設立しました。そして、
よもぎ蒸しに関する技能講座や資格認定などを通じて、
よもぎ蒸しの普及に努めていきます。
今や、よもぎ蒸しは一般社会の関心も高く、国際的にも認知されつつあります。
広く社会から信頼される組織として一致協力し、 関連する分野との提携、
海外との交流などに積極的に取り組んでいきます。
今後も、よもぎ蒸しに関わる全ての方々がより安全で健康的に従事できるよう、
活動してまいります。
・活動目的
日本よもぎ蒸し協会は、よもぎ蒸しに関する技能講座や資格認定等を行う事で、
よもぎ蒸しの普及を図り、また誰もが気軽に安心して楽しめるような
よもぎ蒸しに関する最新情報を提供することで、
健全な発展に寄与することを目的とします。
◆講座・セミナー
よもぎ蒸しの技術・知識を伝える講座を協会で開催しています。
認定試験対策、
よもぎ蒸しや健康、美容に関するセミナーを各地で開催しています。
◆認定試験・認定証証発給 安全且つ健全なよもぎ蒸しの普及を目的に、資格を創立いたしました。
この試験は、
施術者としてよもぎ蒸しの正しい知識と技術の習得を問うものです。 よもぎ蒸しの技術の水準を高め、
確かなスキルと信頼をアピールする認定証を発行いたします。
(施術者向け)
◆教材販売
よもぎ蒸しのテキスト、技術向上のためのDVD教材など、
各種教育教材を開発、発行しています。
・社会への貢献
売上金の一部を東日本大震災の復興、オレンジリボンに寄付していきます。
愛(合)言葉は 『学ぶ』⇒『触れる』⇒『繋がる』
日本よもぎ蒸し協会は、
日本における安全で正しいよもぎ蒸しの発展を目的として、2012年に設立しました。
そして、よもぎ蒸しに関する技能講座や資格認定などを通じて、よもぎ蒸しの普及に努めています。 私とよもぎ蒸しの出会いは、産後でした。 私自身が妊娠中に70キロまで体重が増加してしまい、産後も思うように体が動かせなかった時、 韓国人の知人から「よもぎ蒸し」を教えてもらいました。その後8カ月で、妊娠前の体重46キロまで戻り、こころのバランスを保つにも役立ちました。 その後も、大人のアトピーになってしまい、思い出したように「よもぎ蒸し」を再開したところ、みるみる肌が健康を取り戻しました。 その経緯から、私自身が「よもぎ蒸し」を周囲にお伝えするようになったのです。 よもぎ蒸しは日本にも浸透しているものの、正しい技術と知識を持つ施術者はほとんどいないのが実情です。「日本よもぎ蒸し協会」を通じて、正しい知識や技能を身につけることにより、自信を持ってお客様に対応できる施術者の育成を目指し、事故防止に繋げ、より安全に従事できるよう活動してまいります。
「心と身体をいたわることが、周囲と自分への優しさと愛につながります」
協会概要
◆協会名 日本よもぎ蒸し協会
◆設立年月日 2012年12月10日設立
(韓国伝統美容健康管理協会を改名)
◆代表 木村圭井子
◆協力
韓国大田大学大田韓方大学病院博士
韓国座燻指導士
日本漢方アドバイザー
日本薬剤士アドバイザー
◆所在地
〒453-0841
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7丁目41ハッピーサークル1F
052-414-0047
◆活動目的
日本よもぎ蒸し協会は、よもぎ蒸しに関する技能講座や資格認定等を行う事で、
よもぎ蒸しの普及を図り、また誰もが気軽に安心して楽しめるようなよもぎ蒸しに関する知識を提供します。学ぶことにより、人とのかかわりに優しさが持てるようになり、
社会性もやしなわれ、健全な発展に寄与することを目的とします。
◆事業内容
・講座・セミナー開催 よもぎ蒸しの技術・知識を伝える講座を協会で開催しています。
認定試験対策、よもぎ蒸しや健康、美容に関するセミナーを各地で開催しています。
・認定試験・認定証証発給 安全且つ健全なよもぎ蒸しの普及を目的に、資格を創立いたしました。この試験は、施術者としてよもぎ蒸しの正しい知識と技術の習得を問うものです。 よもぎ蒸しの技術の水準を高め、
確かなスキルと信頼をアピールする認定証を発行いたします。(施術者向け)
・教材販売
よもぎ蒸しのテキスト、技術向上のためのDVD教材など、
各種教育教材を開発、発行しています。
・社会貢献 売上金の一部を東日本大震災の復興、オレンジリボンに寄付していきます。
◆各会員の活動 よもぎ蒸しを用いた地域交流、イベントのお手伝い、
事業主さまの福利厚生などでのご活用のお手伝い、ボランティア活動など。